ファイザー(PFE)の株式分析

米国のヘルスケア・セクター(製薬企業)に属す、ファイザー(PFE)の株式分析について。

米国
配当金の税率
(配当税率)
28%
(=所属国の現地課税10%
×日本課税20%)
業種11分類ヘルスケア・セクター

売上高・利益・営業利益率

直近15年で、売上高・営業利益は停滞気味。しかし営業利益率は25%前後と高めである。

売上地域については、この様になっている。

地域別推移は、この様になっている。

世界の医薬品市場が拡大していくなかで、どの地域でも売り上げを伸ばせていないことが解る。

株主還元(配当金・自社株買い)

営業利益は停滞している(左軸)。

発行株式数は近年10年こそ右肩下がりだが、2008~2010年に大きく増やしてしまった(右軸)。じつは大幅減配を喫した時期と一致し、増資する羽目になるくらい資金繰りが悪かった。

一株利益は意外なほど高く、大きな右肩上がりである。

一株利益の上昇は、主に発行済み株式数の減少(=自社株買い・消却)によるものである。毎年10%弱もの自社株買いをし続け、10年で60%程度に減らしたゆえの数字である。

(例:分母が同じ1億円の利益でも、分子である株式数100万株なら1株100円、株式数50万株なら1株200円の1株利益)

株価・営業利益の伸び率(平均値と比較)

営業利益・営業利益は(S&P500)に劣る。

直近の株価

財政健全性

自己資本、他社資本(負債)、DEレシオの推移を示す。

DEレシオは1.5前後と高め続き。これは積極的な設備投資によるもの。また自己資本少な目である米国企業では3弱まではザラである。

売上内容について

売上内訳は、医療用医薬品がメインである。ワクチンも10%程度は占めるが、近年はOTC(一般ヘルスケア)が不調である。

医療用医薬品>代表的な個別薬の売上について

期待できるものはワクチンのプレベナー、分子標的抗がん剤のイブランス、ゼルヤンツ。あとは売上が小さいが近年強化しているバイオシミラー医薬品。ほかは期待できない。

個別商品について

商品名イブランスカプセル®
(一般名:パルボシクリブ)
分類低分子医薬品
(低分子なのに分子標的薬剤に属す)
治療対象がん(乳癌転移例)
特徴特許は長く残る。
内服薬ではあるが、超高額な分子標的薬剤。
改良型の「アベマシクリブ」登場で少し危うい。

商品名ジェノトロピン皮下注®
(一般名:ソマトロピン)
分類バイオ医薬品(その中でホルモン製剤に属す)
治療対象成長ホルモン分泌不全性低身長
・成人成長ホルモン分泌不全症
特徴週に2~4回程度の自己注射だが、適正量は
一人ひとり細かく違う(ので頻回通院に)。
バイオシミラー発売で減少傾向。

商品名エリキュース錠®(一般名:アピキサバン)
分類低分子医薬品
治療対象静脈血栓塞栓症、非弁膜症性心房細動
特徴薬理区分はDOAC。従来のワーファリンと違い
PT-INR測定不要・ビタミンK摂取の考慮不問だが
腎排泄の為高齢者注意である。
ブリストルマイヤーズ(BMY)からも発売。
商品名エンブレル皮下注®
(一般名:エタネルセプト)
分類バイオ医薬品(その中で分子標的薬剤に属す)
治療対象関節リウマチ、潰瘍性大腸炎、クローン病など
特徴薬理区分はTNF-αの補足剤。
(米国以外は)特許切れし、バイオシミラーに置換わり。

商品名チャンピックス®
(一般名:バレニクリン酒石酸塩)
分類低分子医薬品
治療対象ニコチン依存症の禁煙補助
特徴同じ禁煙補助剤でも従来ニコチネルと比べ
副作用が少なく、確実性に勝る。しかし副作用
が多く、また最初7日間は喫煙OKと解りにくい

商品名リリカ錠®
(一般名:プレガバリン)
分類低分子医薬品
治療対象神経障害性疼痛、線維筋痛症の疼痛
特徴神経系の疼痛は加齢で増加する上、
「帯状疱疹」の疼痛にも使用可能で
売上が大きく伸びた。
特許切れの為、売上減が予想される。

病院薬剤師からみた見立て

業界2位(2019年時点)だが、新薬にあまり強くなく売上減しつづけるのが気になる。しかしバイオシミラーで結果を出せていて、また肺炎球菌ワクチン(プレベナー)にも強い。OTCも売っており、ポートフォリオが結構分散でき、(期待されてないため)割安な割に安定性がある。

出典元(企業の年次報告書・10K・その他)

ファイザー(PFE)年次報告書(英語:2019年度2018年度2017年度)

関連項目

コメント

タイトルとURLをコピーしました